部分入れ歯について

部分入れ歯の方によくあるお悩み

部分入れ歯の方によくあるお悩み

部分入れ歯については、基本的な「この部位に人工歯を入れてほしい」というだけでなく、「留め金具が目立って見た目が悪い」「噛みにくい」「外れやすい」「動いて痛い」「今の入れ歯が合わない」といった悩みをよくお聞きします。
保険診療・自費診療を問わず、入れ歯をつくるプロセスや技術が医院によって異なりますので、お悩みがあるようであれば歯科医院を変えていただくのも一案です。

当院でお作りした入れ歯によって、「よく噛めるようになった」「痛くなくなった」「見た目が若くなったと言われる」など、患者様には大変満足していただいております。

2回の型取りでしっかり適合

2回の型取りでしっかり適合

当院はほとんどの入れ歯について、2回型を取っています。顎の大きさや歯並びは、患者様の一人ひとりですべて違います。
きっちりと適合した入れ歯をつくるためには、それらをしっかり調べることが必要です。
使う材料も当院は、主に精密なシリコン印象剤を使いますので、適合がよくなります。適合がよければ余計な動きが少なくなります。
たとえ保険診療であっても、できるだけ患者様個人に合った入れ歯をつくらないと意味がありません。2回の型取りによって、より精密に仕上げ、しっかりとしたフィット感を目指します。

部分入れ歯の種類

保険以外の自費では、留め具にバネを使わないノンクラスプデンチャー、入れ歯をインプラントで固定するインプラントオーバーデンチャー、残っている歯にクラウンを被せてバネを見えなくするアタッチメント義歯などがあります。

部分入れ歯のメリットとデメリット

それぞれの種類によってメリットとデメリットがあり、この入れ歯がいい、この方法がいいと単純に判断できるわけではなく、どういったタイプのものが患者様に適切かについては、どの歯が残っているか、どの歯が健康な歯か、どの歯が虫歯なのか、あるいは動揺が激しいのかによって変わります。
たとえば虫歯のある歯は削ることができますが、健康な歯を削ることはおすすめできません。ならば、留め具がいらないノンクラスプデンチャーがいいかもしれません。

総入れ歯と違って、部分入れ歯は残存歯の本数や、使用するバネの数などによって最適なものが異なります。まずは、現状の患者様の口腔内の状態を確認し、患者様のご要望を考慮したうえで最適な入れ歯を選びます。

ご予約・お問合せはお気軽に

泉佐野市で入れ歯や義歯治療なら、泉佐野駅から近い日根野谷歯科医院へお越しください。

072-464-7172

  • 日根野谷歯科オフィシャルサイト
  • 院長ブログ
  • -募集中- 歯科助手・歯科衛生士
  • 日根野谷歯科 Facebook